Quantcast
Channel: ブログ版「長崎遠めがね」
Viewing all 2494 articles
Browse latest View live

長崎帆船まつり 4月25日

$
0
0
今日は 長崎帆船まつりの最終日でした
ライブカメラを見ると 14時すぎに帆船は出港したようです

朝から小雨で 鍋冠山へ登るのはあきらめて 水辺の森公園から大波止を往復しました

イメージ 1
2016’04/25 08h37m
「日本丸」は 昨日の14時すぎに 出港したようです

イメージ 2
08h39m
ロシアの帆船「パラダ」

イメージ 3
08h41m

イメージ 4
08h42m
観光丸

イメージ 5
08h43m
「みらいへ」の船尾と 奥に 韓国の帆船「コリアナ」

イメージ 6
08h44m

イメージ 7
08h45m
ほとんどのイベントが中止となりました
スタンプラリーは 行われていました

イメージ 8
09h15m
大波止から見た ロシアの帆船「パラダ」
今日は 背景の松が枝埠頭に クルーズ客船はいません

イメージ 9
09h23m
韓国の帆船「コリアナ」

イメージ 10
09h26m

イメージ 11
09h28m

イメージ 12
09h33m

イメージ 13
09h33m

イメージ 14
09h36m

イメージ 15

イメージ 16
09h38m

イメージ 17
09h42m

イメージ 18
09h43m

イメージ 19
09h44m



スカイシー・ゴールデン・エラの入港

$
0
0
今日は スカイシー・ゴールデン・エラが 入港しました

イメージ 1
2016’04/26 09h27m
鍋冠山展望台からの撮影です
右奥の出島岸壁では 昨日まで開催さtれていた
 長崎帆船まつりの 後片付けが行われていました

イメージ 2
09h36m

イメージ 3
10h13m
松が枝橋から

イメージ 4
10h23m
白い鳥が まとまって飛んでいました

イメージ 5
10h24m
避難訓練のようです

イメージ 6
10h27m


ル・ソレアルの入港

$
0
0
今日は ル・ソレアルが 入港しました
朝は小雨で その後止んだのですが 10時すぎからドシャ降りとなりました
ル・ソレアルの撮影は 9時ぐらいまでに終わり
用事を済ませた後 また撮影しようと思っていましたが
雨がひどくなり 撮影はできませんでした

イメージ 1
2016’04/27 08h45m
水辺の森公園の南側から撮影しました

イメージ 2
08h46m
パノラマです
左奥が星取山 その手前が鍋冠山です
右奥が 長崎港の入口に架かる 女神大橋です

イメージ 3
08h49m

イメージ 4
08h50m

イメージ 5
08h57m
アメリカの方が多く乗船しているようです


ダイヤモンド・プリンセスの里帰り

$
0
0
今日 ダイヤモンド・プリンセスが 入港しました
昨日まで ほとんど毎日 雨でしたが 今日は 雲はありましたが 空気が澄んでいました

イメージ 1
2015’04/28 08h40m
鍋冠山展望台からです

イメージ 2
08h40m
空気が とても澄んでいました

イメージ 3
08h43m
右手前が 大浦です 奥が 繁華街や 官庁などがある 長崎市の中心部です

イメージ 4
09h21m
今日は ダイヤモンド・プリンセスの船籍 英国の旗と 日の丸だけで
 乗船客は 日本人が多いようです

イメージ 5
09h27m

イメージ 6
09h30m

イメージ 7
09h31m

イメージ 8
10h03m
手前は 出島岸壁に接岸している 巡視船「でじま」です

鍋冠山展望台からパノラマ

$
0
0
今日も 鍋冠山展望台へ登りました
昨日は 少し雲があって 時々強い風も吹きましたが
今日は 快晴で ほとんど雲はありませんでした

展望台からの パノラマを紹介します
さらに PHOTOSHOPの極座標変換で
上空から撮影したように見える画像を作りました

イメージ 1
2016’04/29 09h00m
鍋冠山展望台から見た 東側のパノラマ画像です
クリックすると 大きな画像になります

イメージ 2
09h02m
北側の画像です

イメージ 3
09h04m
北西の画像です

イメージ 4
08h51m
南西の画像です
左下の広場に 駐車場?の白いワクが 12台分 造られていました
大型連休用だと思いますが 今日はまだ利用できないようです


上の4枚の画像と 別に撮った画像から
 photoshopの極座標変換を使って作成した画像です

イメージ 5
長崎港が上になるようにしました
だいたい 上が西 右が北になります

イメージ 6
09h21m
展望台へ上がる階段の横からの撮影です


遠くから見た鍋冠山展望台 新旧比較

$
0
0
鍋冠山の展望台は 去年の7月から工事が始まり
今年 4月1日に リニューアルオープンしました

過去に撮影した 「稲佐山」、「どんの山」、「大波止」からの 旧展望台の画像と
オープン頃に撮影した 新展望台の画像とを
 大きさや 位置を合わせて 並べました


まず 稲佐山展望台からの 比較画像です

イメージ 1
稲佐山は 鍋冠山から 北西に3.2kmの位置にあり 標高333mです 
鍋冠山の標高が 169mなので 少し上から俯瞰した画像になります

イメージ 2
稲佐山展望台からの撮影です
上は 2014年12月28日  下は 2016年3月26日の撮影です
2014年の画像の左奥に見える木々が 2015年3月頃に 剪定・伐採されました



どんの山公園からの比較画像です

イメージ 3
どんの山は 鍋冠山から 東北東0.9kmの位置にあり 標高は 131mです
鍋冠山展望台を 少し見上げることになります

イメージ 4
どんの山公園からの撮影です
上が 2015年3月22日の撮影 下が 2016年3月31日の撮影です



大波止ターミナル前から撮影した 比較画像です

イメージ 5
大波止ターミナル前は
鍋冠山からは 北に1.8kmの位置です

イメージ 6
大波止ターミナル前からの撮影です
上が 2015年7月6日 下が 2016年4月3日の撮影です



最後に 唐八景展望台からの画像です

イメージ 7
鍋冠山展望台から見た 南西方向です
右が 「星取山」 左奥が ハタ揚げで有名な 「唐八景」です

イメージ 8
左の 「唐八景」には NBCラジオの放送塔
右の 星取山近くには NHKラジオ(第1,第2)の放送塔があります
唐八景の展望台は NBCラジオの放送塔の近くです

鍋冠山からは 東南東2.1kmの場所にあり 標高は307mです

イメージ 9
2016’03/27 08h32m
稲佐山よりも近くにあるので 鍋冠山展望台を 外から見るには最適の場所です

以前 鍋冠山展望台は 手前の木々で ほとんど見えませんでした
去年の3月 剪定と伐採が行われましたが
 残念ながらその頃 唐八景には登らなかったので
旧展望台の画像はありません


鍋冠山 石の祠 その後

$
0
0
鍋冠山展望台の近くに 石の祠がありました
リニューアルで 石の祠は どうなるのか注目していましたが…

イメージ 1
2002年 2月11日
私が デジカメ撮影を始めた頃の撮影です

イメージ 2
2004年 11月28日
展望台へ上がる階段の近くにありました

イメージ 3
2005年 1月23日
2004年11月頃から 翌年3月にかけて
 展望台周辺の リニューアルが行われ
石の祠は 北東の場所に移されました

イメージ 9
2007年 5月28日
石の祠と 展望台のツーショットです

イメージ 4
2015年 6月28日
まもなく 展望台のリーニューアルが始まります

イメージ 5
2015年 7月3日
この場所での 最後の画像です

7月13日頃から 展望台の解体工事が始まりました

イメージ 6
2016年 4月8日
石の祠は 展望台から少し離れて 駐車場の向かい側に移されていました

イメージ 7
2016年 4月8日
右奥が 駐車場です

イメージ 8
2016年 4月9日
駐車場からの撮影です

なお 手前にある石は 新しい駐車場や
スロープの設置工事に 使われるのだろうと思います


コスタ・フォーチュナ 初入港

$
0
0
今日は コスタ・フォーチュナが 初入港しました
ファンネル(煙突)が いつもの「コスタ」と同じなので
 初入港とは 感じませんでした

イメージ 1
2016’05/02 08h49m
鍋冠山展望台から
ちょうど 出島岸壁から 巡視船「でじま」が 出港するところです

イメージ 2
08h56m

イメージ 3
08h57m

イメージ 4
09h23m
東琴平から

イメージ 5
09h37m
南山手レストハウス裏から

イメージ 6
09h55m
松が枝国際ターミナル屋上から

イメージ 7
10h05m
常盤ターミナル前から

イメージ 8
10h27m
大波止ターミナル前から


大荒れの天気 ル・ソレアル入港

$
0
0
今日は ル・ソレアルが入港しました
長崎市内は 暴風警報が出て フェリーや高速船など ほとんど欠航となりました

イメージ 1
2016’05/03 08h33m
風と雨の中 傘を差しながらの撮影です
周囲には 誰もいませんでした

イメージ 2
08h33m

イメージ 3
08h53m
大波止ターミナルの下で 雨宿りをしながらの撮影です
伊王島・高島行きの コバルトクイーンだけは 運航されていました

イメージ 4
09h19m
テレビの取材クルーと ジェットフォイル「ぺがさす2」です

イメージ 5
09h20m
天気は14時すぎから回復してきました
フェリーや 上五島行の高速船は 夕方の便から運航されるようになりました
ジェットフィルは 今日は全便欠航になったようです

イメージ 6
09h22m
五島行フェリー「椿」

イメージ 7
09h23m
大波止から見た 松が枝埠頭の「ル・ソレアル」

イメージ 8
09h46m
軍艦島クルーズは 全社欠航となったようです

イメージ 9
10h00m
今日は 風が強かったので 国旗の掲揚はありませんでした
ふだんは 左に船籍の国旗 (今日はフランス)
中央は いつも 日の丸です
そして右に 乗船客の国籍の内で一番多い国の旗が揚げられています

鍋冠山の三角点

$
0
0
鍋冠山の展望台近くに 三角点がありました
展望台のリーニューアルに伴い 三角点はどうなったのでしょうか?

イメージ 1
2005年 2月6日
展望台周辺は リニューアル工事中です
右に高い木と その下に 三角点があります

イメージ 2
2005年 5月15日
展望台周辺のリニューアル工事は 終了していました

イメージ 3
2007年 5月28日
三角点と 鍋冠山展望台です

イメージ 4
2010年 1月20日
点名は 「戸町」 四等三角点です

イメージ 5
2014年 7月24日
三角点の近くにあった木が 7月23日頃 伐採されました

イメージ 6
2015年 6月28日
7月から 展望台のリニューアル工事が始まります

イメージ 7
2015’07/05 09h07m
鍋冠山の三角点 最後の画像です
次の日から 展望台解体の為 立ち入り禁止となりました


2016年 4月1日 鍋冠山展望台がリニューアルオープンしました

イメージ 8
2016’04/01 09h18m
展望台のオープンは 9時からでした

長崎市の職員の方に伺いました それによると

●三角点は 現在撤去されている
●国土地理院と話し合って 展望台の別の場所に移したい

との お話でした

イメージ 9
2016’04/02 09h11m
オープンの日も 次の日も 皆さんは展望台からの大パノラマを楽しんでいましたが
私は 「三角点のあった場所はどこだろう?」 「近くの切り株はないか?」と
真下の地面ばかり 撮影していました(笑)

イメージ 10
2016’04/05 10h03m
三角点の件と 関係があるのかわかりませんが
GPSによる 測地が行われていました

鍋冠山の三角点 その2

$
0
0
鍋冠山展望台の リニューアルに伴い
 展望台の近くにあった 三角点は
 一時的に? 撤去されています

新展望台から それらしい場所を探してみましたが
2014年7月に伐採された 切り株など 見当たりませんでした

そこで 別の方法で 新しい展望台の大きさと 三角点の位置を 調べることにしました

長崎市のHPで紹介されている展望台は 斜め上からの撮影で
 以前の展望台との比較や 三角点の位置など 正確にはわかりません
真上からの撮影だと 近くの広場の位置や大きさから 推測できるのですが

イメージ 1
2016’04/15 08h46m
展望台へ登る長い階段の手前に 案内板がありました
これを利用して 三角点の位置や 新展望台の大きさを調べようと考えました
下が 北方向です

イメージ 2
ネットで見られる 国土地理院の地図と照合して調べました
 赤印が 三角点の およその位置です

イメージ 3
次に 4月30日に紹介した
遠くから見た 新・旧展望台の画像を使って
旧展望台の位置から 新展望台の位置を出しました

緑の矢印が 稲佐山から見た 新展望台の左端と右端の方向です
黄色の矢印が どんの山から見た 新展望台の左端と右端です
なお 左端の矢印は 手前に階段があるので はっきりしていません
赤は 大波止ターミナル前からみた 方向です

これを見ると 三角点の位置は 新展望台の下に隠れているようです

イメージ 4
最後に 展望台の外周にあるフェンスの長さと方向から 展望台の大きさを調べました
フェンスは52枚で 長さは 約85cmから 150cmまで 4種類ありました
なお 展望台スペースの幅は 約4mです

展望台の図は 外から見た矢印とほぼ一致しています

これを見ると 三角点(のあった場所)は 間違いなく 展望台の下に隠れているようです

スカイシー・ゴールデン・エラの入港

$
0
0
今日は スカイシー・ゴールデン・エラが 入港しました
小雨でしたが 途中で止みました 風も吹いていませんでした

イメージ 1
2016’05/06 08h34m
雨だからでしょうか? 国旗は揚げられていませんでした

イメージ 2
08h42m
雨は降っていましたが 風はありませんでした

イメージ 3
09h06m
大波止に来る頃 雨は止みました

イメージ 4
09h40m
出島岸壁の水たまりに写った スカイシー・ゴールデン・エラです
雨も止んで 風もなかったんで きれいに写りました

イメージ 5
09h48m

イメージ 6
09h51m


MSCリリカ、,コスタ・セレーナの入港

$
0
0
今日は クルーズ客船の 「MSCリリカ」と 「,コスタ・セレーナ」が 入港しました
「MSCリリカ」は 初入港です

「MSC LIRICA」は 出島岸壁に 7時45分頃接岸
「COSTA SERENA」は 松が枝埠頭に 8時15分頃接岸しました

いつも撮影している 鍋冠山展望台は 雲に隠れていたので 登りませんでした

イメージ 1
2016’05/07 08h24m
大浦石橋通りから 出島岸壁の「MSCリリカ」が 見えました

松が枝国際ターミナルの スタッフブログによれば
出島岸壁に接岸した船の中では 最長だったようです (約275m)

なお 出島岸壁に接岸した船の中で 最大の船は
 2014年7月15日の 「コスタ・ビクトリア」です (約7.5万トン)
 
イメージ 2
08h35m
展望台は雲に隠れていたので
鍋冠山の中腹からの撮影です

イメージ 3
08h45m
南山手レストハウスの裏口から

イメージ 4
08h45m
「MSC LIRICA」 船籍は 「PANAMA」でした

イメージ 5
09h01m
松が枝国際ターミナル屋上から見た 「コスタ・セレーナ」

イメージ 6
09h08m
松が枝橋から見た 出島岸壁の「MSC LIRICA」

イメージ 7
09h11m
常盤ターミナルからのパノラマ撮影です

イメージ 8
09h37m
大波止橋付近から

イメージ 9
09h43m
大波止ターミナル前から
左奥の 鍋冠山展望台は まだ雲に隠れています

イメージ 13
10h01m
船首側です GoogleEarthで調べると 岸壁の端より18mほど内側にあります
「MSCリリカ」は 全長が約275m 出島岸壁の長さは225mなので
船尾側が 68mほで 岸壁からはみ出していることになります

イメージ 10
10h08m
水辺の森公園から

イメージ 11
10h09m

イメージ 12
10h13m
風待橋から
船尾側が岸壁から68mほど はみ出しています

鍋冠山展望台のガラスのフェンス

$
0
0
鍋冠山の三角点のあった場所を探す過程で
新展望台の大きさを調べて 5月5日に紹介しました

イメージ 1
2016年4月28日 ダイヤモンド・プリンセスが入港している日に
 展望台から撮影した 超パノラマです

それに 展望台の形を合成しました
中央は 唐八景から見た展望台です


展望台の外周には 52個のフェンスがあります
そのうちの5個は ガラスのフェンスです(上の画像のオレンジの部分)

イメージ 2
1番目は 軍艦島(端島)の案内が張られています

イメージ 3
2番目は 占勝閣と第三ドック
3番目は ハンマーヘッド型クレーンの説明です

イメージ 4
4番目は 旧グラバー住宅です
将来 大浦天主堂が世界遺産になった時には
右のスペースに案内が張られるのだろうと思います

イメージ 5
5番目のフェンスには 何も貼られていません

イメージ 6
フェンスの向いている方向を見ると
英彦山が正面に見えます

左奥には 風頭山があり その麓には
県指定史跡の 亀山社中跡があります
この展望台から見えるのかは 未確認です





サファイア・プリンセスの入港

$
0
0
今日は サファイア・プリンセスが 入港しました
朝から小雨で ほとんどの山が 雲に隠れていました

イメージ 1
2016’05/09 08h43m
小雨で 対岸の立神ドックが見えません

イメージ 2
09h39m
鍋冠山も上半分が 雲に隠れていました

イメージ 3
09h52m

イメージ 4
09h54m
今日の乗船客は 米国の方が多いようです
路面電車の一日乗車券を使って 市内観光をされる人達たちが
 電停から車道に あふれていました

イメージ 5
09h55m
軍艦島行の船にも プリンセスのバックを持つ人達がいました

イメージ 6
10h02m

イメージ 7
10h05m
松が枝国際ターミナル屋上から



鍋冠山展望台 車椅子では行けません(今のところ)

$
0
0
4月1日に リニューアルオープンした 鍋冠山展望台ですが
マスコミの報道や 個人のブログ、ツイッターなどで紹介される
1階から2階へ行くスロープ、バリアフリーのトイレなどの画像から

「車椅子や乳母車でも 展望台に行ける」と 勘違いされている方が いらっしゃるかもしれません

今のところ 展望台へは 20段の階段を上がらなければなりません
この階段が 唯一の出入り口となっています

長崎市のHPによると 今年の7月上旬から 駐車場とスロープの工事が始まり
来年2月末頃に終了するようです

イメージ 1
2016’04/28 08h52m
展望台への唯一の出入り口 20段の階段です
左手前は 駐車場から上がってくる坂です
左奥が 新しく造られる駐車場です
右奥には グラバー園第2ゲート方面へ下りる階段があります

イメージ 2
下の駐車場から展望台へ上がる坂です
以前あった つづら折りのスロープは 現在立ち入り禁止になっています

イメージ 3
つづら折りのスロープは ここに出ます
来年には 新しい駐車場の横を通り 新しいスロープで 展望台に行けるようです

イメージ 4
左に新しい駐車場が造られ 横のスロープで 展望台へ行けるようになります

イメージ 5
現在 立ち入り禁止の スロープ出入り口です

イメージ 6
今は ここからスロープか始まります

イメージ 7
立体交差になっています

イメージ 8
展望台の東側が スロープの終点です

イメージ 9
展望台を時計回りに ほぼ一周することになります
小さい子供を連れた家族連れや
 年配の方達は このスロープを よく使っています

チャイニーズ・タイシャンの入港

$
0
0
今日は チャイニーズ・タイシャンが 入港しました

今日が 4回目の長崎入港です
前回の入港 4月21日
 長崎帆船まつりの初日でしたが 大嵐でした

イメージ 1
2016’05/11 08h36m
東琴平から

イメージ 2
12h06m
水辺の森公園から

イメージ 3
12h06m

イメージ 4
12h10m

イメージ 5
12h18m
松が枝国際ターミナル屋上から

イメージ 6
12h21m

イメージ 7
12h26m

イメージ 8
12h35m


マリナー・オブ・ザ・シーズの入港

$
0
0
今日は マリナー・オブ・ザ・シーズが入港しました
17回目の長崎入港で 今年に入ってからは2回目の入港です

今日の入港予定は 9時30分だったので
普段よりも少し早く 鍋冠山展望台へ行きました

イメージ 1
2016’05/12 08h34m
神の島の沖に見えました
AISを見ると 済州島から 上五島・平戸間を通り 長崎に来たようです

イメージ 2
08h43m
神の島教会前を通過

イメージ 3
08h50m
伊王島大橋と 手前の女神大橋
船尾をサポートのタグボートは 「つばさ」でした

イメージ 4
08h50m

イメージ 5
09h03m

イメージ 6
09h17m
回頭せずに そのままの接岸でした

イメージ 7
09h30m
タグボートが離れました

イメージ 8
10h18m
松が枝橋から

イメージ 9
10h22m

イメージ 10
10h27m

イメージ 11
10h29m
今日は 快晴でした


巡視船「かとり」の出港

$
0
0
昨日の午後 出島岸壁に 巡視船「かとり」が 接岸していました
おそらく 初めて見る船です

ネットで調べてみると
 「かとり」は 銚子海上保安部の巡視船で 熊本での支援活動に参加
給水・入浴・携帯電話等への電源供給の支援活動を行い
昨日の午後 熊本から長崎に移動してきたようです

今日9時すぎに 出島岸壁を離れ
 九州を南回りで 千葉県銚子港に戻って行ったようです

イメージ 1
2016’05/13 09h14m
大波止ターミナル前から見た 出島岸壁の巡視船「かとり」

イメージ 2
09h19m
まもなく出港するようです

イメージ 3
09h20m

イメージ 4
09h26m

イメージ 5
09h28m

イメージ 6
09h30m


サファイア・プリンセスの入港

$
0
0
今日は サファイア・プリンセスが入港しました

9時に入港の予定だったので
もしかすると 間に合うかもしれないと 松が枝埠頭に行きましたが
すでに サファイア・プリンセスは 接岸した後でした

イメージ 1
2016’05/14 08h35m

イメージ 2
08h37m

イメージ 3
08h41m

イメージ 4
08h44m

イメージ 5
08h45m

イメージ 6
08h46m

イメージ 7
08h48m

イメージ 8
09h21m

Viewing all 2494 articles
Browse latest View live