スヌーピー飛行船 新旧デザインの比較
2014年に 「メットライフ・アリコ」の会社名が 「メットライフ」に変わり同時に 飛行船のデザインも 変更されました各方向からの 新旧デザインの比較ですなお ゴンドラの色も 赤から青に変わっています2014’02/16 2016’12/312013’02/12 2016’12/312012’01/21...
View ArticleMSCリリカの入港 12回目
今日は MSCリリカが 入港しました前港は 博多で 上五島・平戸間から 南に進めば 早く到着しますがAISを見ると 五島列島を回って 西から長崎に入ってきました今までは 水辺の森公園から 入港を撮影していましたが今日は 鍋冠山展望台から撮影しました2017’02/01 09h09m前港は 博多ですが 五島列島を回って 西から進んできました背景に...
View ArticleMSCリリカの回頭 アジマススラスター
過去に数回 MSCリリカの回頭をみましたとてもユニークな回頭で 調べてみると 推進器に アジマススラスターを使っているそうです横方向からでは わかりにくいので今日 鍋冠山展望台に行き 斜め上から撮影しました回頭スタートから接岸まで 約2分毎の撮影です2017’02/01 09h59m10h01m10h03m10h05m10h06m10h07m10h09m10h11m10h13m10h14m航跡?が...
View Articleクァンタム・オブ・ザ・シーズの入港 42回目
今日は クァンタム・オブ・ザ・シーズが 入港しました4日前と同じように 上海を出港 長崎に到着 そのまま上海に帰るコースで長崎ランタンフェスティバルが目的の観光のようです2017’02/02 08h41mグラバースカイロード3号橋から08h41m08h41m09h09m09h18m10h02m新地のバスターミナル前から手前は 市民病院前の電停です
View Article世界ふれあい街歩き長崎スペシャルは いつ撮影?
1月31日(火) BSプレミアムで 「世界ふれあい街歩き 長崎スペシャル」が 放送されました語りは さだまさしさんでした番組のHPによると 撮影は 2016年10月に行われたそうです10月の中でも 大体の日にちぐらいは わからないだろかと 調べてみましたおそらく 10月7日から9日までの 長崎くんちの期間では ないだろうと思いますが…手掛かりが ありました番組のなかで...
View Articleスカイシー・ゴールデン・エラの入港 42回目
今日は スカイシー・ゴールデン・エラが 入港しました前港は 佐世保でした 博多または 鹿児島からの訪問は時々ありますが長崎県内の 佐世保からの訪問は 最近では 初めてだと思います2017’02/04 08h40m左は 旧香港上海銀行 右は中華料理の四海楼です08h47m09h00m09h03m10h02m大波止から
View ArticleJRウォーキング 長崎ランタン編
水辺の森公園へ行くと JRウォーキングの方達を たくさんみかけましたHPを見ると コースは 長崎駅から 水辺の森公園 孔子廟 唐人屋敷跡新地中華街 眼鏡橋で 約3時間 8kmのコースだそうです画像は 撮影順です コースの順番とは違っています2017’02/04 09h00m水辺の森公園の出口付近これから 孔子廟へ向かうようです09h22m水辺の森公園の正面入り口です...
View Article世界ふれあい街歩き 長崎スペシャル ロケ地紹介
BSプレミアムで1月31日に 「世界ふれあい街歩き 長崎スペシャル」が 放送されました撮影は 去年10月の下旬頃に 行われたようですそして 今度の火曜日 2月7日の朝8時から 再放送があります番組では 大浦と風頭 そして浦上方面が紹介されていました風頭や浦上では 行ったことのない場所もありましたそこでいつも 「さるいて」いる 大浦周辺のロケ地を紹介しますほとんど 一昨日と昨日に...
View Articleコスタ・フォーチュナの入港 16回目
今日は コスタ・フォーチュナが 入港しました今年に入ってすでに 6回目の入港です前回 1月23日は 大雪で 積雪が1センチありました2017’02/06 08h39m08h56m今日は チャーターでしょうか? 3本の国旗は揚げられていません08h59m09h40m10h08m
View ArticleMSCリリカの入港 13回目
今日は MSCリリカが 入港しました2017’02/07 08h39mグラバースカイロード3号橋から08h59m09h09m09h11m09h34m大波止から
View Article魚市跡地で建設中の長崎県庁と県警本部
ドラゴンプロムナードから 現在建設中の新長崎県庁と 県警本部を撮影しました今年秋頃の 完成だそうです2017’02/08 11h25m新長崎県庁11h23m県警本部11h29m中央付近には 水辺の森公園のような広場(防災緑地)ができるようです2015年2月3日に撮影したパノラマ画像と今日(2017年2月8日)撮影の パノラマです画像をクリkックすると大きくなります。
View Article今日で105年目 鍋冠山にあったタイムボール
大浦天主堂の背後 鍋冠山の中腹に 長崎報時観測所が設置され105年前の今日 タイムボールによる 報時がスタートしましたタイムボールとは 長い棒の先から赤い球を落し港に停泊中の船舶に 正確な正午を知らせるものです現在 報時観測所があった場所には 個人のお宅がありその裏庭に おそらくタイムボールの支柱の基礎と思われるものが置かれています昭和8年頃に描かれた絵です...
View Articleクァンタム・オブ・ザ・シーズの入港 43回目
今日は クァンタム・オブ・ザ・シーズが 入港しましたこの船は ランタンフェスの二日目 1月29日に入港 次は 2月2日にそして 今日 ランタンフェスの最終日に入港です3回とも 上海から長崎に来て 上海に帰るコースです2017’02/11 08h57m今日は 時々 雪が舞う天気でした08h59m09h03m09h08m09h11m雪が舞っていても 時々青空が見えました09h14m09h37m大波止から
View Article長崎の積雪1センチ
長崎地方は 昨日から大雪でした昨日は 積雪が1センチ 今日も1センチの積雪でしたしかし 今日で 大雪のおそれはなくなったそうです2017’02/11 08h44m大浦展望公園から08h45m祈念ン坂に 積雪はあまり無かったので スムーズに下まで降りられました08h53m大浦天主堂前09h05m時々 対岸が見えなくなるほどの雪でした09h07m時々 青空も見えました09h48m雪化粧の...
View ArticleMSCリリカの入港 14回目
今日は MSCリリカが 入港しました入港予定は8時でしたが 実際の入港は 1時間早い 7時前でした前港の 下関が 天候不良で 入港中止となり長崎へは 予定よりも早く到着したようです追加情報ですライブカメラを見ると MSCリリカは 17時27分に離岸しました当初の出港予定は 14時でした下関に寄れなかったので その分 長崎での滞在時間を長くしたようです天候は...
View Article軍艦島クルーズ船「ジュピター」の内覧会
昨日 常盤桟橋に「ジュピター」が 戻っていましたそして 今朝 紅白幕のテントが前にあり 何かの祝い事が行われるようでした会場に 看板又は 横断幕などがなかったので 行事名がわかりませんでしたが夕方のニュースで 内覧会だと わかりました2017’02/13 08h51m常盤桟橋の「ジュピター」です08h58m水辺の森公園側から 撮影背景に 中華料理の四海楼 さらに奥に...
View Article鍋冠山公園整備工事(2)の途中経過
今月末 2月28日までの予定で鍋冠山公園整備工事(2)が 行われていますさらに 公園整備工事(3)も 始まっていました2月1日と 2月12日に撮影した画像です2017’02/01 09h46m展望台すぐ下の駐車場です まだ工事途中のようです2017’02/01 10h17m下の駐車場横から展望台までの道路が工事中です2017’02/01 10h22m側溝の高さから推測して...
View Articleクァンタム・オブ・ザ・シーズの入港 44回目
今日は クァンタム・オブ・ザ・シーズが 入港しました2017’02/15 11h31m11h31m11h39m11h41m11h44m
View Articleアムステルダムの入港
今日は アムステルダムが 入港しました前回の入港は 3年前の 2014年10月8日でした乗船客は 米国の方が多いようです2017’02/16 08h59m09h03m09h03m09h04m09h14m09h15m09h20m09h33m
View Article