ノルウェージャン・ジョイの入港 6回目
今日は ノルウェージャン・ジョイが 入港しました2017’08/24 08h35m08h37m08h40m08h43m08h44m08h56m09h07m
View Article水辺の森公園のアメリカデイコ
数日前 バスの中から 水辺のレストランの南に 2本の赤い花の木を見つけ今日 近くで撮影しましたプレートには「アメリカデイコ」と 書かれていましたがWikipediaによると 「アメリカデイゴ」とも 呼ばれているようですほかの場所にも 同じ木があったので それも撮影しました不思議なことに どちらも 2本並んでいました2017’08/25...
View Articleコスタ・フォーチュナの入港 31回目
今日は コスタ・フォーチュナが 14時前に 入港しました長崎地方は 朝から 大雨洪水警報が出ていましたが 11時過ぎに 解除されましたコスタ・フォーチュナの入港時には 雨は止んでいました2017’08/26 13h19mAISを見て 13時前に家を出ましたが水辺の森公園に到着した頃には まもなく女神大橋を通過するところでした13h25m13h29m13h29m13h35m13h38m明日は...
View Articleマジェスティック・プリンセスの入港 6回目
今日は マジェスティック・プリンセスが 入港しました初入港の時 船尾には「LONDON」と 書かれていましたが松が枝ターミナルでは 「バミューダ」の国旗が揚げられていました長崎港のHPでも 船籍は「バミューダ」になっていました今日 松が枝に行くと イギリスの国旗が揚げられていましたそして 長崎港のHPでは 6回の入港すべてが「イギリス」になっていました2017’08/27...
View Articleコスタ・セレーナの入港 49回目
今日は コスタ・セレーナが 入港しました2017’08/28 08h41m08h46m08h46m0847m08h48m09h50m09h02m昨日の とっとっと祭りの 後片付けが 行われていました
View Article「シャトル 5号」のドック入り
今日と明日 クルーズ客船の入港は ありません朝 水辺の森公園から 女神大橋方向を見ていると小ヶ倉方面から 見慣れない船が 入港してきました尾道を紹介する番組などでよく見る 前後対称の形をしたフェリーでした女神大橋を通過後 浮きドックに入ったようです船名は「シャトル 5号」 ネットで調べてみると長崎県西海市大瀬戸町にある 江崎海陸運送の 瀬戸・松島間を結ぶフェリーでした2017’08/29...
View Article鍋冠山公園整備工事は 9月4日まで
日曜日に 鍋冠山展望台へ行きました8月21までの予定だった 整備工事(4)は9月4日に変更されていました2017’09/27 08h46m展望台の上から見た南側のパノラマです左側が 新しい駐車場(5台分)です画像をクリックすると 大きくなります08h46m展望台へ上がってくる 坂です08h48m左下方向にある グラバー園方面へ続く歩道です 08h59m09h00m09h01m従来は 日付を白く塗って...
View Articleマジェスティック・プリンセスの入港 7回目
今日は マジェスティック・プリンセスが 入港しました前回は 初めて左舷接岸でしたが今回は 右舷接岸でした2017’08/31 08h45m08h48m08h56m09h16m
View Article久しぶりに路面電車「みなと」
今日 久しぶりに 蛍茶屋-石橋の 5号系統で お曲がり猫が描かれた 路面電車「みなと」を見ました月曜日にも 築町の電停で見ましたが その時は 一瞬でした2017’08/28 09h26m月曜日に 新地のバスターミナルから 築町電停の「みなと」を見ました 貸し切りでした08/31 09h35m今日 遭遇した 路面電車「みなと」これから 「市民病院前」 「大浦海岸通り」 「大浦天主堂下」 そして...
View Articleコスタ・フォーチュナの入港 32回目
今日は コスタ・フォーチュナが 入港しました2017’09/01 10h44m大波止から撮影をスタートしました 手前のタグボートは「つしま」10h59m11h00m11h01m11h03m11h07m11h08m
View Article70年目の「打坂」へ行きました
長崎バスの車掌だった 鬼塚道男さんが 身を挺して乗客の命を救った日から 今日で 70年目です今日は朝から 打坂地蔵尊へ行きました2017’09/01 09h33m国道206号線の打坂付近を 下から撮影しましたKFCの赤い屋根が見えています打坂地蔵尊は KFCの国道を挟んだ向かい側あります御覧のように現在は国道も含めて拡幅され 坂の勾配も緩やかになっています左側が 時津方面 右が 長崎方面で...
View ArticleMSCリリカの入港 26回目
今日は MSCリリカが 入港しました10時45分の入港予定だったので 水辺の森公園で待機していました2017’09/02 09h46m10h11m10h13m10h19m大波止から天草に向かう 高速船「びっぐあーす」10h24m10h25m軍艦島クルーズの「さるくⅡ号」と偶然入った トンボです 今日はたくさん飛んでいました10h30m10h39m10h41m10h48m路面電車「みなと」と ツーショット
View Articleノルウェージャン・ジョイの入港 7回目
今日は ノルウェージャン・ジョイが 入港しました2017’09/03 08h40m08h42m08h43m08h45m08h50m08h51m08h52m08h54m09h00m
View Articleタグボート「みらい」 2009年3月2日撮影
洞海マリンシステムズのタグボートだった 「みらい」です「みらい」を 初めて見たのは 2003年8月14日でした今までのタグボートよりも 大きくて 驚きましたタグボートに関心を持つ きっかけとなった船ですその後 僚船の「みずほ」と共に よく見かけていましたが2016年の9月頃からは 船名が「MIRAI」となり 現在はベトナムで活躍しているようです私が 「みらい」を最後に見たのは...
View Articleマジェスティック・プリンセスの入港 8回目
今日は マジェスティック・プリンセスが 入港しました朝から 雨でした 傘を差しながらの撮影です水辺の森公園には 私以外 誰もいなかったようです2017’09/04 08h47m08h51m08h52m08h55m08h56m08h57m09h35m
View Article大浦のパン屋さん「ガヤール」 2012年7月11日撮影
疑問が解決しましたこのブログは 最近 訪問者数が 激減しています(泣)おそらく 「アイーダ・プリマ」と「アイーダ・ペルラ」が 長崎を離れてしまいその後は ほとんど毎日入港するクルーズ客船の紹介だけに なってしまったからだと思ますところが 昨日の19時30分頃 訪問者が突然100人ほど増えていました長崎関係の船の事故が発生したのかな?と思いましたがネットを調べても そのようなことは...
View Articleコスタ・セレーナの入港 50回目
今日は コスタ・セレーナが 入港しました撮影途中で 雨が降りましたが 木陰で雨宿りしてまもなく 青空が見えてきました2017’09/05 08h52m08h56m08h57m照明がまだ点いていました08h59m09h06m雨が降り出しました09h11m雨は止み 香焼方面から 青空が見えてきました09h17m
View Article「ガヤール」と「四海樓」
昨日の夕方から TBSオンデマンドで 9月3日に放送された 「バナナマンのせっかくグルメ」(長崎編)を 見られるようになりました9月10日18時29分まで 無料で見られるようです番組を見て 大浦のロケ地を 撮影しました番組を見ると 今日も入港している「コスタ・セレーナ」が 左舷接岸していました平和祈念像前では 平和祈念式典の準備が行われていたのでロケ日は 7月25日のようです2017’09/05...
View Articleコスタ・フォーチュナの入港 33回目
今日は コスタ・フォーチュナが 入港しました鍋冠山展望台から 撮影スタートです2017’09/06 08h42m鍋冠山展望台から08h58mグラバースカイロード3号橋から09h18m鳥かな?と思いましたが 拡大すると 煙突のような物でした09h24m常盤ターミナル前から09h28m09h28m09h31m09h33m
View Article鍋冠山公園整備工事の完了は まだのようです
去年4月に リニューアルオープンした 鍋冠山展望台ですが駐車場などの周辺整備工事が 何回かに わけて行われ現在は 整備工事(4)が 行われています9月4日に 終了予定でした一昨日と昨日は天気が悪かったので 今日 展望台へ行きました2017’09/06 08h35m三角点が椅子に隠れていました08h35m展望台の床に 四等三角点が置かれています 点名は「戸町」ですリニューアル前は 旧・展望台の横にあり...
View Article