Quantcast
Channel: ブログ版「長崎遠めがね」
Viewing all 2494 articles
Browse latest View live

新しい船名

$
0
0
今日も ダイヤランドから土井の首の船を撮影しました
新しい船名が書かれていました
 
イメージ 1
2013年06月18日 08時32分
 
イメージ 2
新しい船名です
 
イメージ 3
船尾側には 新しい船籍の 都市名でしょうか?
 
イメージ 4
08時35分

「観光丸」三角広場横の岸壁へ

$
0
0
台風4号が 明後日(6月21日) 九州に接近するようです
 
朝 ライブカメラを見ると 「観光丸」が三角広場横に接岸していました
いつも 台風接近の前には この場所に移動するようです
 
イメージ 1
ふだんは 大波止前のこの桟橋に 接岸しています
 
イメージ 2
三角広場前の岸壁です 後の緑は 水辺の森公園です
 左に 県美術館が すこし見えています
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
なお 今日は フェリー「万葉」が ドック明けで 長崎に戻って来る日でした
ライブカメラで 大波止を出港する「椿」と
入港する「万葉」のツーショットが見られました
イメージ 6
12時33分頃
奥が 出港する「椿」 手前が ドック明けの「万葉」です

「ふえにっくす」は どこに?

$
0
0
今日もダイヤランドへ行きました
土井の首の岸壁に「FERRY MISAKI NO 38」はいましたが
となりにいるはずの「ふえにっくす」は姿が 見えませんでした
おそらく 女神大橋の近くの造船所に入っているのでは?と思いましたが
雨も降り出し 長崎地方には大雨や雷の注意報がでていたので
そのままバスで帰りました
台風4号の通過後に 確認したいと思います


昨日(6月19日)の撮影です
イメージ 1
2013年06月19日 09時14分
左が 高速船「ふえにっくす」です 右は 「FERRY MASAKI NO 38」です


今日(6月20日)の撮影です
イメージ 2
2013年06月20日 09時46分
「ふえにっくす」の姿がありませんでした
柳埠頭の南側や北側の岸壁にも 見えませんでした
 
台風4号の九州通過後に 女神大橋近くの造船所を 探してみようと思います
 
 

台風接近と長崎港

$
0
0
昨日の天気予報では 今日は一日中雨だったので 外出はあきらめていましたが
今朝は 雨も降らず 風もありませんでした
 
ただ 五島や上五島行きのフェリーや高速船などは欠航となりました
ライブカメラを見ると 大波止にフェリーがいて 香焼方面にもフェリーと思われる白い船が見えたので
確認の為に バスで出かけました
 
 台風が接近中で昼ごろ九州に上陸するようだったので  いつもよりも一時間ほど早く家を出ました
ところが 交通事故による大渋滞で 結局 いつもの時間に ダイヤランドに到着しました(苦笑)
 
台風4号は9時に温帯低気圧となりました
五島航路や上五島航路は15時以降徐々に 通常運航に戻っているようです
 
イメージ 1
2013年06月21日 09時25分
土井の首は 昨日と変わりは ありませんでした
 
イメージ 2
09時26分
香焼ドックの前にいたのは フェリーではありませんでした
 
イメージ 3
10時16分
三角広場前の「観光丸」の船尾と 大波止の桟橋です
軍艦島クルーズのマルベージャの運航は今日は ないようです
 
イメージ 4
10時17分 上五島行の船も欠航でした
 
イメージ 5
10時20分
大波止にいたのは「椿」でした
 
イメージ 6
10時31分
常盤ターミナルの軍艦島行の船も今日は運航中止のようでした
 
イメージ 7
10時34分
8時前の交通情報では 国道499号線は4kmの渋滞でしたが
この時刻でも まだ 2kmの渋滞となっていました

モンゴル行き?

$
0
0
今日は 土井の首へ行きました
昨日まで姿が見えなかった 高速船「ふえにっくす」が 元の場所に戻っていました
おそらく 台風接近で どこかに避難していたようです
 
新しい船名となった「FERRY MISAKI NO.38」の船籍は モンゴルの首都ウランバートルのようです
 
イメージ 1
2013年06月22日 08時43分
昨日まで姿が見えなかった 高速船「ふえにっくす」が 戻っていました
 
イメージ 2
 
イメージ 3
「第三十八フェリー美咲」は 「FERRY MISAKI NO 38」に名前が変わりました
イメージ 4
旧船名が うすく見えます
 
イメージ 5
浮き輪も 書き換えられていました
 
イメージ 6
船尾側の旧船名も うすく見えています
 
イメージ 7
船籍が「ウランバートル」になっていました
ただし wikipediaでは スペルが 「ULAAN―」と記されています
 
イメージ 8
右舷側です
イメージ 9
こちらの 船尾の旧船名は まだ消されていません
 
イメージ 10
そして 船籍のスペルは 右から 「ULAN―」と書かれています 
 

調べてみました 「便宜置籍船」のようです
 
長崎に入港する クルーズ客船が あまり聞いたことのない
 カリブ海の小さな島に 船籍を置いているように
 
税金や法律などの関係から
 海のないモンゴルに 船籍をもつ船が いるそうです

石橋電停近くに鳥がいました

$
0
0
今朝 石橋電停近くに 鳥(おそらくサギ)がいました
電停の下は大浦川で 半暗渠になっています
川では カメが時々泳いでいます 鳥も時々見ますが カメラをむけると 暗渠のスミに隠れていました
今日は 電停近くの手すりや線路を歩いていて 電車が近づいても 驚く様子は見られませんでした
 
イメージ 1
2013年06月23日 08時26分
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
電車が近づいても 驚く様子はありませんでした
電車は徐行しているようでした
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8

新園舎まもなくオープン

$
0
0
旧北大浦小学校の運動場に建設中の
大浦保育園の新園舎は7月1日にオープンするようです
現在 工事が急ピッチで行われています
 
去年の6月に撮影した画像と 今日撮影した画像を並べてみました


まず 周辺も入れた 全体の画像です 右上は「どんの山」です
イメージ 1
2012年06月05日の撮影です
黄色い校舎の 旧北大浦小学校は 10月頃から解体が始まり 今年の3月に解体が終了しました
 
イメージ 2
2013年06月24日 撮影
3階建の大浦保育園は 北大浦小学校の運動場に建てられました

イメージ 3
2012年06月10日撮影 運動場です
校舎と運動場の間にある道は 自動車が通れるように 拡幅されています
 
イメージ 4
今日の撮影です 現在は 道路につながる階段などの 周囲の作業が行われているようです

「ふじ丸」長崎入港の記録

$
0
0
クルーズ客船「ふじ丸」が 6月末で引退するそうです
 
ある方から 長崎での「ふじ丸」の回顧録を との お話がありましたので
過去の画像を引っ張りだして できるだけ 撮影場所が違う画像を選びました
 
私が「ふじ丸」を撮影したのは 2005年08月27日が最初で 2012年09月16日が最後でした
その間 10回入港しましたが そのうち2回は 午後と夜の入港で 撮影していなかったようです
(もちろん ライブカメラでは見ていたと思いますが)
 

イメージ 1
2005年08月27日 09時58分 鍋冠山から撮影 
私が撮影した 最初の「ふじ丸」です
そして 「ふじ丸」と 「ちきゅう」の 初ツーショットです
 
長崎で建造された 地球深部探査船「ちきゅう」は この日の午後 長崎を離れました
 
イメージ 2
10時22分 「ふじ丸」 最初の 女神大橋通過です
左手前のマンションが建設される前の 貴重な画像となりました
 
イメージ 3
10時30分 今はいない 旧・大雪丸とのツーショットです

イメージ 4
2007年元旦 08時16分
手前にマンションが建っています

イメージ 5
2009年02月24日 08時45分
松が枝埠頭前の交差点 今はない歩道橋からの撮影です
松が枝国際ターミナルの建設前で 埠頭の左側一帯は駐車場でした

 
イメージ 6
2010年06月23日 09時51分
  「ふじ丸」は 出島岸壁に接岸しています
大波止ターミナル前からの撮影です
奥が 鍋冠山です
 
イメージ 7
11時12分 「どんの山」 からの撮影です 
 
イメージ 8
16時56分 まもなく出港です
出港する「フェリー福江」との ツーショットです

イメージ 9
2011年08月03日 10時35分 水辺の森公園から

イメージ 10
2012年09月16日  09時29分
「ふじ丸」最後の 女神大橋通過です 入港して来るのは 「びっぐあーす」です
 
 この数分後 雨が降り出しました
右奥に見える 神の島教会との ツーショットを
最後に 撮りたかったのですが 残念です。

長崎を離れたようです

$
0
0
昨日 ダイヤランドに行くと
 ちょうど「FERRY MISAKI NO 38」が
 土井の首を離れた 直後でした
 
イメージ 1
2013年06月25日 09時06分 
「FERRY MISAKI NO 38」が 土井の首の岸壁を離れた直後でした
 
イメージ 2
09時09分 船尾の旧船名は そのままでした
 
イメージ 4
09時11分
 少し止まっていましたが 09時10分頃 ふたたび動き出しました
レーダーが回っていなかったので 柳埠頭周辺に接岸するのだろうと思いました
 
イメージ 5
09時21分 「FERRY MISAKI NO 38」は 柳埠頭の北側に接岸です
 
イメージ 6
09時29分 手前は小ヶ倉港です
 
イメージ 7
09時42分 左側が柳埠頭で 向かい側が 香焼のドックです
 
イメージ 8
09時49分 赤いラインの延長線上にある旧船名を
 ローラー状の物で白いペンキを塗って 消しているようでした
さらに 白い車の前では 給水が行われているようです
 
イメージ 9
09時53分
この後 10時10分頃まで様子を見ていましたが 動きがなかったので帰りました
 

イメージ 10
2013年06月26日 10時05分
「FERRY MISAKI NO 38」の姿はありませんでした
 
イメージ 3
10時17分
高速船「ふえにっくす」は 昨日よりも 少し前に移動していました
 
 

新園舎横の道路

$
0
0
大浦保育園の新園舎が 旧北大浦小学校の運動場に まもなくオープンします
新園舎横の道路は 数年前に 拡幅されて
 その後 北大浦小学校の解体が行われました
 
イメージ 1
2011年08月31日
 
以前は 人とバイクだけが通れる道でした
右の石垣の上に 北大浦小学校が建っています
左は 石橋電停方面へ下りる階段です
 
イメージ 2
2011年12月04日
 
レンガ塀は取り壊されて 道路の拡幅工事が行われています
 
イメージ 4
2012年03月02日
拡幅工事は終了したようです
 
イメージ 3
2013年06月23日
 
拡幅工事終了後は 大型の重機や車両が入れるようになり
 旧北大浦小学校の解体工事が行われ
さらに 運動場に保育園の建設も始まりました
 
保育園は 7月1日にオープンするようです

5匹のねこ

$
0
0
6月22日に 土井の首に行きましたが その帰り 4匹のねこが集まっているのを発見(笑)しました
いそいで バックからカメラを出して 撮影すると 車の左奥にさらに一匹がいました
イメージ 1
 
イメージ 2
 

軍艦島をストリートビューで訪問

$
0
0
昨日(6月28日)から Googleのストリートビューで
軍艦島(端島)の中を 移動しながら 見られるようになりました
 
イメージ 1
2013年05月02日 鍋冠山から見た 軍艦島(端島)です
手前にある中ノ島で 右側が隠れています
 
イメージ 2
上の画像の中央部分を拡大しました
 
正面に見えるのが 端島神社の本殿です
 
左奥に見えるのは 灯台です
こちらは 1998年に設置された二代目で
初代は 端島が無人となった翌年に設置されたそうです
 
左の建物は 7階建ての 端島町立端島小中学校です
1階から4階までが小学校 5階と7階が中学校の教室で
6階には 講堂・音楽室・図書室があったそうです
 
イメージ 3
Google ストリートビューで見た 端島神社です
昔の写真を見ると 手前に拝殿がありましたが 木造のため壊れてしまったようです
本殿はコンクリート製だったので 今も残っています
 
イメージ 4
神社の右側に慰霊碑のようなものが見えます
左は 戦没慰霊碑で 右奥は 忠魂碑だそうです
 
イメージ 5
南山手レストハウスです
イメージ 6
ここに 軍艦島関係の書籍が6冊あり
 端島の神社や灯台、小中学校などのことを ここで勉強しました

追加情報です ストリートビューの撮影は6月4日に行われたそうです
イメージ 7
この日は 女神大橋に行きましたが とても良い天気でした。

保育園の引越し

$
0
0
大浦保育園の 新園舎が 明日(7月1日) オープンします 
 
今日は朝から 雨でしたが 保育園の父兄の方達が 引越しの荷物運びをしていました
 
イメージ 1
2013年06月30日 09時23分
斜行エレベーターの上の道から撮影
旧北大浦小学校の運動場に建てられた 新しい大浦保育園です
右の空き地は 北大浦小学校の校舎跡です
 
イメージ 2
オランダ坂の途中にある 大浦保育園です
 
イメージ 3
お父さん組が 荷物の運び出しをしていました
 
イメージ 4
遠くに 鍋冠山と 大浦小学校、斜行エレベーターが見えます
 
イメージ 5
次の車が来ました
この道は 一方通行なので 車は遠回りして 活水下のオランダ坂から登ります
 
イメージ 6
北側は まだ工事用シートが掛けられています
 
イメージ 7
6分後 引越しの車が 新園舎に到着しました
 
イメージ 8
新園舎では お母さん組が 到着した荷物を降ろしているようでした
 
イメージ 9
今日は 日曜日ですが 最後の仕上げ作業が行われていました。
 

大型クルーズ客船の起工式

$
0
0
昨日の午後 三菱重工長崎造船所の立神ドックで
 2015年3月竣工予定の大型クルーズ客船の 起工式が行われたそうです
今朝 鍋冠山からドックを撮影しました
 
イメージ 4
2013年07月01日 08時45分
 
イメージ 1
 08時46分
 
イメージ 3
08時51分
ニュースで紹介されたのは 船尾近くの船底部分のようです
 
イメージ 2
09時03分
 
起工式が終了したと思われる 17時50分頃に花火が打ち上げられ
大浦でも 花火の煙は山の影で見えませんでしたが  10発ほどの音が聞えました
 
偶然かもしれませんが
 11年前の「ダイヤモンド・プリンセス」の火災発生が17時50分頃でした
工事の安全と無事故を誓って 敢て 起工式を この時刻に行なったのかな?と思いました
(私の個人的考えで 何の根拠もありません)
 
 

四年ぶり子供達の黄色い声

$
0
0
7月1日から 旧北大浦小学校の運動場に建てられた大浦保育園が オープンし
朝から 園児達の黄色い声が聞えていました
 
この場所には 4年前の4月2日ぐらいまでは 両親が共働きの子供達用の「ゆうゆうクラブ」が ありました
翌日ぐらいからは 大浦小学校に作られた教室に移ったようです
 
子供達の黄色い声を聞くのは 4年3ヶ月ぶりとなります
 
イメージ 1
2013年7月1日 正面玄関部分が まだ工事中なので 園児達は 裏側から入ります
 
イメージ 2
こちらは2階部分です 1階では園児達の黄色い声が園内に響いていました


イメージ 3
2009年04月1日
4年3ヶ月前の同じ場所です 春休みでしたが 「ゆうゆうクラブ」の子供達が遊んでいました
遊び以外は プレハブの建物で 勉強・宿題をしていたようです
 
イメージ 4
2009年4月2日 09時23分
この運動場で 子供達が遊ぶのを撮影したのは これが最後となりました
 
イメージ 5
11時52分 子供たちの姿はありませんでした 
 
プレハブの建物は 解体撤去されるまでの数年間 選挙の投票所として使われました。

RAMFORM TITAN

$
0
0
三菱重工長崎造船所の香焼ドックで
 資源探査船 「RAMFORM TITAN」が 建造され
2013年05月20日に竣工 長崎を離れました
 
イメージ 1
2012年09月26日 09時18分 ダイヤランドから撮影
 
この日 原油貯蔵船「上五島四号」のドック明けを撮影しましたが
となりのドックに 見慣れない構造物を見つけました
この時は 船だとはわからず 橋かな?と思っていました
 
イメージ 2
2012年11月20日 09時41分 ダイヤランドから撮影
 
この頃になると 2本のファンネル(煙突)が見えて 船だとわかります
 
イメージ 3
2012年12月27日 09時26分 ダイヤランドから撮影 
 
12月の中頃までにドックを出たようです そして その特異な船型が現れました
 
イメージ 4
2013年04月26日 09時04分 鍋冠山から撮影
 
この日 命名式が行われたようです 紅白の幕が見えています
 
イメージ 5
2013年05月02日 08時17分 鍋冠山から撮影
 
「RAMFORM TITAN」は 4月28日には姿が見えなかったので
何度目かの 試運転に出ているようでした
 
そして 5月2日「コスタビクトリア」の入港を撮影中 伊王島沖の白い船を撮影し
あとで 「RAMFORM TITAN」だと わかりました
 
イメージ 6
2013年05月05日 09時23分 ダイヤランドから撮影
 
「RAMFORM TITAN」は 5月4日の朝 試運転から戻ってきました
 
イメージ 7
09時23分
 
船首側に ヘリポートが見えます
 
イメージ 8
09時41分
 
イメージ 9
2013年05月06日 08時46分 女神大橋から撮影
 
イメージ 10
2013年05月20日 08時40分 水辺の森公園から撮影
 
この日は 「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」の入港を撮影しました
出港している艦艇は 「144・くらま」です
手前のタグボートは 「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」の接岸を サポート中です
 
そして この日 「RAMFORM TITAN」は 長崎を離れました。

「ふえにっくす」と2番船

$
0
0
昨日(7月3日) 久しぶりに ダイヤランドへ行きました
土井の首の岸壁に まだ「ふえにっくす」は いました
そして 昨日紹介した 資源探査船の2番船が ドックで建造中でした。
イメージ 1
2013年07月03日 09時12分 ダイヤランドから見た
土井の首から香焼ドック方面
右手前は 柳埠頭です
 
イメージ 2
土井の首に 高速船「ふえにっくす」が まだいました
 
イメージ 3
船名も そのままでした
 
イメージ 4
香焼ドックでは 昨日紹介した 「RAMFORM TITAN」に続く 2番船が建造中でした

一年前の北大浦小学校

$
0
0
今年の3月までに 旧北大浦小学校は解体撤去されましたが
一年前の今日 校舎から荷物の運び出しがあり
「まもなく 解体されるのだな」と 思いました
 
イメージ 1
2011年08月20日 校舎へ行く道路の拡幅のため 家屋の解体が行われています
 
イメージ 2
2012年06月28日 数軒の住宅は解体撤去されましたが
 大型重機の通行はまだできないようでした
 
イメージ 3
2012年07月05日 校舎から ロッカーなどの運び出しをしているようでした
 
イメージ 4
 

10年前の水辺の森公園

$
0
0
10年前の 2003年7月6日に撮影した 水辺の森公園の画像がありました
 
イメージ 1
2003年07月06日 グラバースカイロード3号橋から撮影
公園の中を通る車道はまだ完成していません
左奥の旭町の高層マンションも 建設中です
 
イメージ 2
今年6月 同じ場所からの撮影です
水辺の森公園の南端に ドルフィン桟橋が作られています
 

イメージ 3
2003年07月06日 公園の南側の歩道が作られる途中です
右側の車道やその奥の駐車場もまだ完成していません
 
イメージ 4
県美術館が建設中です

今日の大浦保育園ほか

$
0
0
今日は久しぶりに 傘を持たずに家を出ました
 
7月1日にオープンした 大浦保育園は 周辺部分の作業が少し残っているようです
 
 一昨日と昨日 1年前の北大浦小周辺と 10年前の水辺の森公園を紹介しましたが
同じ場所で撮影した 今日の画像と並べてみました
 
イメージ 1
2013年07月07日 工事用の幕はなくなりましたが あと少し作業が残っているようです
 
イメージ 2
オランダ坂横の 旧保育園は まもなく解体されるようです
イメージ 3
郵便受けには 引越しの案内が貼られていました
 

一昨日紹介した 一年前の北大浦小学校周辺と今日の比較です
イメージ 4
左は 2012年07月05日の撮影 右は 今日の撮影です
校舎への石の階段は コンクリートの坂に変えられました
 
イメージ 5
左は2012年6月28日の撮影です 右は今日の撮影です
大型重機が入れるように 道路が拡幅されました
 

昨日紹介した 10年前の水辺の森公園の比較画像です
イメージ 6
左は 2003年07月06日の撮影です 右は今日の撮影です
常盤ターミナルの近くです
 
イメージ 7
左は2003年07月06日の撮影です 右は今日の撮影です
水路を挟んで二棟にわかれている 長崎県美術館が 2005年4月にオープンしています
 
 
 
Viewing all 2494 articles
Browse latest View live




Latest Images